無気力系男子と過剰な世話焼き女子の日常を覗き見「今年の三石さんはどこかおかしい」
シロサワの単行本「今年の三石さんはどこかおかしい」が、本日2月17日に発売された。 同作は無気力系男子のハジメくんと、隣のクラスなのに何かとハジメの世話を焼いてくれる三石さんの日常を描いた青春コメディ。1年前はクールな優…
Read Moreシロサワの単行本「今年の三石さんはどこかおかしい」が、本日2月17日に発売された。 同作は無気力系男子のハジメくんと、隣のクラスなのに何かとハジメの世話を焼いてくれる三石さんの日常を描いた青春コメディ。1年前はクールな優…
Read Moreちばあきお「『キャプテン』の前 -ちばあきお初期作品集」が、復刊ドットコムより販売されている。 兄であるちばてつやのアシスタントを務めるうちに、自身もマンガ家としての道を歩み始めるようになったちばあきお。1972年より月…
Read Moreハルタミミの単行本「枯れジョが恋していいですか」が、本日2月17日に発売された。 「枯れジョが恋していいですか」の主人公は、イケメン鑑賞が生きがいの34歳・園川莉子。彼女はイラストレーターとして順調に仕事を続けているもの…
Read Moreはなげのまいの単行本「高良くんと天城くん」が、本日2月17日に発売された。 「高良くんと天城くん」はカースト上位のクール男子・高良と、地味なピュア系男子・天城の関係を描いた“ゆるきゅんBL”。天城の告白から、2人は周囲に…
Read More「ぼく、オタリーマン。」「理系の人々」などの作品で知られるよしたにの単行本「大宇宙ひとりぼっち 40代独身天国」が、本日2月17日に発売された。 「大宇宙ひとりぼっち 40代独身天国」は、「理系の人々」の番外編としてダ・…
Read Moreたきりょうこの単行本「職場の猫」と「本日のエンジニアさん 家電のスタートアップ企業・カデーニャカンパニー」が、本日2月17日に2冊同時発売となった。 「職場の猫」はマンガ家ユニット・うめの自宅兼仕事場を“職場”としている…
Read More吉沢緑時「出没!アダチック天国」の最終巻「出没!アダチック天国 極」が、本日2月17日に竹書房から発売された。 「出没!アダチック天国」は、東京都・足立区のイメージアップを目指して、吉沢と担当編集者・I島が現地ルポをする…
Read More今村翔吾原作による恵広史「カンギバンカ」1巻が、本日2月17日に発売された。 今村の歴史小説「じんかん」を原作とした同作は、戦国武将・松永久秀を描く大河ロマン。戦国初期、両親を失った孤児の九兵衛とその弟・甚助は、奴隷とし…
Read More埜納タオ「夜明けの図書館」最終7巻が、本日2月17日に発売された。 「夜明けの図書館」は図書館で行われている、利用者の調べもの、探しものなどを手伝う“レファレンスサービス”に焦点を当てたヒューマンドラマ。新米司書の葵ひな…
Read More清野とおるの単行本「ゾクッ 東京怪奇酒」が、本日2月17日に発売された。2020年に発売された「東京怪奇酒」の続編だ。 「ゾクッ 東京怪奇酒」は、心霊現象や怪奇現象が起こったとされる現場で感情を揺さぶらせながら飲酒する行…
Read More