「半妖の夜叉姫」弐の章放送を記念したカフェ、茶屋がテーマの描き下ろしグッズを販売

「半妖の夜叉姫カフェ」のメインビジュアル。

TVアニメ「『半妖の夜叉姫』弐の章」の放送を記念したコラボカフェ「半妖の夜叉姫カフェ」の開催が決定。9月16日より東京・渋谷のTOKYO PARADE goods&cafe、11月11日より大阪・心斎橋のTHE GUEST cafe&diner、27日より愛知・名古屋のTHE GUEST cafe&dinerで順次展開される。

メインビジュアルのイメージは、戦国時代に開店した茶屋。思い思いに茶屋を楽しむ日暮とわ、せつな、もろはたちが描き下ろされた。フードメニューとして「日暮とわのクリームリゾット」「せつなの冷製パスタ」「もろはの紅夜叉バーガー」をはじめ、麒麟丸と殺生丸が戦って地が割れた様子を表現した「麒麟丸の対決!ホワイトカレーと麻婆豆腐の合いがけ」などが登場。「日暮とわのクリームリゾット」は、3または9の付く日および新月の日には「朔の日ver.」で提供される。

またとわ、せつな、もろは、理玖、饕餮をイメージしたドリンクメニューをラインナップ。饕餮のドリンク「饕餮の黒胡麻ミルク」は、饕餮が黒雲を吐き出すシーンを再現している。ホットラテは10種の絵柄が用意されており、そのうち1種をランダムで提供。そのほか、雲母の表情がキュートな「雲母のマンゴーパンケーキ」といったデザートメニューが用意された。

カフェの利用者にはメインビジュアルを使用したランチョンマットをプレゼント。さらにドリンクを注文すると、コースター全10種からランダムで1枚が進呈される。Instagramでハッシュタグ「#半妖の夜叉姫カフェ」を付けて写真を投稿し、カフェの出口で投稿画面を見せると、限定ステッカーがもらえるキャンペーンも行われる。

カフェに併設されたショップでは、「御朱印帳」「虹色真珠飴缶」「豆皿」や、各会場限定となる「ご当地ビッグダイカットステッカー」といったオリジナルグッズを多数販売。描き下ろしイラストを使用したハンドタオルやアクリルスタンドも揃えられた。なお2020年に開催した「犬夜叉カフェ」のオリジナルグッズも一部取り扱われる。「半妖の夜叉姫カフェ」グッズは一部を除き、9月16日11時にオンラインショップ・PARCO ONLINE STOREでも販売開始予定だ。

「半妖の夜叉姫カフェ」

期間:2021年9月16日(木)~11月9日(火)
場所:東京都 TOKYO PARADE goods&cafe

期間:2021年11月11日(木)~12月26日(日)
場所:大阪府 大阪THE GUEST cafe&diner

期間:2021年11月27日(土)~2022年1月16日(日)
場所:愛知県 名古屋THE GUEST cafe&diner

(c)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ2020