東映アニメーション、9歳の少年のよるNFTアートコレクションをアニメ化

「Zombie Zoo」を原案としたアニメプロジェクトの告知ビジュアル。

東映アニメーションが、9歳の少年・Zombie Zoo KeeperによるNFTアートコレクション「Zombie Zoo」を原案としたアニメプロジェクトを始動させた。

本プロジェクトは数多くの子供向けアニメを世に送り出してきた東映アニメーションが、子供たちの自由なクリエイティビティをそのままアニメ化するサポートをしたいという思いで立ち上げたもの。子供によるクリエイティビティにテクノロジーとインターネットで力添えし、東映アニメーションが制作するコンテンツに乗せて世界に発信していく。

「Zombie Zoo」はZombie Zoo Keeperが2021年に夏休みの自由研究として、アーティストでもある母親・草野絵美とともに始めたNFTアートコレクション。累計209点にもおよぶピクセルアートはすべてiPadで描かれており、NFTマーケットプレイスのOpenSeaで販売されている。「Zombie Zoo」を原案としたアニメーションは今春公開予定だ。

Zombie Zoo Keeperコメント

ぼくが今考えたゾンビたちを捕まえるアニメを作りたいと毎日ママと話していたので夢がかないました。 子どものうちに子どもの時にしかできないものを大人たちと作れるなんてワクワクします。

(c)Zombie Zoo Keeper (c)東映アニメーション