映画「佐々木と宮野─卒業編─」宮野とのあるシーンに白井悠介「大丈夫か佐々木」

左から斉藤壮馬、白井悠介、新井良平。

春園ショウ原作による映画「佐々木と宮野ー卒業編ー」/同時上映短編「平野と鍵浦」の公開記念舞台挨拶が、去る2月24日に東京・グランドシネマサンシャイン池袋で開催された。

映画「佐々木と宮野ー卒業編ー」では受験を控え卒業を迎えようとしている佐々木秀鳴と、佐々木の卒業を意識する宮野由美が2人の時間を大切にしようとする様子などを丁寧に描写。初のアニメ化となる短編「平野と鍵浦」も同時上映されている。舞台挨拶には佐々木役の白井悠介、宮野役の斉藤壮馬、MCとして暮沢丞役の新井良平が登壇。早速映画の感想を聞かれた斉藤は、「映像的にも音的にも大きいスクリーンで楽しめる、劇場クオリティにふさわしい内容になっているのでは」と映画の出来栄えを褒める。新井が「TVアニメもすばらしかったけど、映画ではより光の表現がやわらかくなっていた」と続けると、白井も「光の表現が『佐々木と宮野』と『平野と鍵浦』とでは違う気がした」と同意した。

役の見どころを問われると、白井は「佐々木と宮野は、TVシリーズの最後に告白をして恋人関係になったわけですけど、(映画では)めちゃくちゃキスしてるじゃんって。もちろんそれまでの気持ちの高ぶりがあってのことですけど、(宮野との)学校でのシーンなど『グイグイいくな、大丈夫か佐々木、内心バクバクだろ』って思ってました」とコメント。斉藤は「『佐々木と宮野』は駅のホームのシーンから始まるんですけど、雪の表現がきれいでしたね。収録のときには映像ができていて、映像を観たからこそ本当に素直に『雪』ってセリフが言えたのを覚えています」とアフレコでのエピソードを明かし、「音もより繊細に作り込まれているので、この映画館という環境で観ることにすごく意味があるんじゃないかな」と語った。

「ちょっとした裏話」と題したコーナーでは、事前に預かってきた制作スタッフのこだわりポイントを紹介。石平信司監督は「佐々木と姉・慧子のシーン、嘘のシーン、佐々木と宮野が校内を見て巡るシーン、冒頭の雪のシーン、平野と鍵浦の距離感」を挙げ、「そして宮野の母が癒し、そして猫がいます」とコメントを添える。宮野の母について、白井は「この母にしてこの子あり」、斉藤は「本当にすてきなお母さん」と評した。さらに白井が「1シーンだけ猫も笑ってた」と言い、猫の顔真似を披露すると、会場からは拍手が沸き起こった。また「平野と鍵浦」パートと、「佐々木と宮野」の冒頭からお菓子作りのシーンまでの総作画監督を担当した村上彩香は、「全キャラクターの中でも特に平野の表情や動きにこだわりました。作中で鍵浦が平野に対して『好き』と込み上げてくるシーンが何度もありますが、鍵浦と一緒に平野にときめいてほしいという思いを込めて丁寧に描きました」とアピール。白井はそれを聞き、「あれはもうスパダリじゃん!」とすかさず返す。新井も「代わりにピーマンを食べてくれるし」、斉藤も「好きにならざるを得ないよね。ちゃんとピアスも付けてくれるし」と白井の話に続いた。

映画に登場したアイテムやキーワードにまつわる話を聞くコーナーでは、「平野と鍵浦」の冒頭のシーンで描かれた「目覚まし」の話題に。寝起きがいいかと尋ねられた白井は、「寝起きはいいほうではないですが、子供がいるので起きざるをえないです。子供が目覚ましみたいになっていて、逆にありがたい。助かっています」と答える。斉藤は「子供のときは朝に強かったんですけど、今は本当に起きられなくてアラームを30個……嘘です、18個くらいかけています。2分置きとかに刻んで設定して、イライラしながら止めて、また寝る。お得じゃないですか?『よし、あとまだ2分寝れる』って思えて」と回答。そんな斉藤に対し、白井と新井は驚きながら「お得じゃない」「目覚ましをかけなければ何十分も眠れる」と口々に述べた。

作品のお知らせを挟み、最後の挨拶へ。斉藤は「このクオリティを劇場という環境で、何度も繰り返し楽しんでいただきたいですね」と述べ、白井は「監督たちのメッセージにあるように、細かいところにこだわりが詰まっているので、また足を運んでいただけたら」と思いを伝える。新井は「映画を見届けるという気持ちで観ると、また違うなって思いました。本当に映画っていいなって。ここまで来られて本当によかったです。何度も観て、新しい一面を発見してくれたらうれしいです」と語り、イベントは締めくくられた。

(c)2023 春園ショウ/KADOKAWA/映画「佐々木と宮野」製作委員会