手塚治虫作品の魅力を紐解く人物辞典「手塚治虫語辞典」が、本日12月6日に誠文堂新光社より発売された。
同書では手塚作品のコマとともに、手塚の生涯や作品に関わる470項目の用語を解説。手塚が生まれた場所ではないかと言われている“相生通り”、手塚に影響を受けたマンガ家・赤塚不二夫、戦後さかんに出版された“赤本漫画”など、地名や人名、用語が掲載されている。
用語集に加え、コラムも掲載。作品や手法を深掘りした「手塚治虫の特異点」、現代につながるテクノロジーなどに焦点をあてた「手塚治虫の現代性」といった、手塚について論じられることの多い話題を取り上げている。巻末には著者のマンガ研究者・竹内オサム氏と、手塚の長女・手塚るみ子氏の対談も収められているほか、綴じ込み冊子には「手塚治虫クロニクル」と題した年代記も収録されている。
(c)Tezuka Productions