ベルアラートニュース

15の夜に読んでたマンガ 第1回 スカート・澤部渡と「神戸在住」(木村紺)

2023年12月で開設から15周年を迎えるコミックナタリーでは、15周年に合わせた企画を続々と展開中。人間で言えば15歳とは中学から高校に上がる節目であり、服装から言葉づかいまで心と身体の成長に合わせてありとあらゆるものが変化していく思春期の真っ只中だ。マンガ読みとしても、思春期を境にそれまでと読むマンガの趣味がガラッと変わったという経験を持つ人も多いのでは? このコラム「15の夜に読んでたマンガ」では、そんな15歳の頃に読んでいた思い出深いマンガについて人に語ってもらう。

第1回はバンド・スカートの澤部渡が登場。木村紺「神戸在住」を題材に「15の夜に読んでたマンガ」を語ってもらった。また「今の自分から、15歳の自分におすすめしたいマンガ」も記事末で紹介している。皆さんも、自分の「15の夜に読んでたマンガ」を思い出しながら読んでもらいたい。

文 / 澤部渡(スカート) リード文・構成 / コミックナタリー編集部

15歳の頃に読んでたマンガと、読んでた当時のことを教えてください

木村紺「神戸在住」(講談社)

15歳、といえば中学3年生の年齢ですが、12月生まれの私にとって15歳は2003年、高校1年生の頃の話となります。高校に進学して、新しく美術部にも入って、音楽もyes, mama ok?やXTCに出会ったあたりでしょうか。ある日の学校の帰り道、要町のバス停のすぐそばにあった本屋でなんとなく目が合って買ったのが木村紺さん「神戸在住」の5巻でした。大学生である辰木桂とその周りの人々による、起承転結ではない物語に大きく影響を受け、今でも創作の根底には「神戸在住」があるような気がします。なにかと居心地が悪かった私にとって漫画との新しい出会いは大きなインパクトがありました。(細かくいうと「神戸在住」に出会うほんの少し前に芦奈野ひとしさんの「ヨコハマ買い出し紀行」の10巻をコンビニで買って、こんな世界があったのか、と衝撃を受けたことが最初のきっかけだったということも付け加えておきたいです。)そこから「漫画を掘る」という作業が始まります。書店の棚を見てはいいタイトル、読んでみたい漫画を探して柳沼行さんの「ふたつのスピカ」や志村貴子さんの「放浪息子」、とよ田みのるさんの「ラブロマ」といった当時のリアルタイムの漫画から、小原愼司さんの「菫画報」や鈴木翁二さんの「少年が夜になるころ」なんかの過去の作品を少しずつ読んでいきました。当時の私はいろいろな意味で狭間にあったと思います。漫画との出会いが狭間の私をより狭間の奥へと追いやってしまったのか、それとも拾いあげてくれたのかはわかりませんが、今でも「漫画が好きで本当によかった」と思える作品に出会うと、あの頃の私だったらなんて思うのかな、なんて考えたりします。

今の自分から、15歳の自分におすすめしたいマンガはありますか?

ほそやゆきの「夏・ユートピアノ」(講談社)

今いちばん好きな漫画なのでこの漫画を15歳の頃の私がどう読むのか、ということが気になって今回挙げました。あれから20年経ったけど漫画はずっと面白いよ、ひねくれていてめんどくさい私にだって寄り添ってくれる世界はまだある、ということも伝えられる気がします。

スカート / 澤部渡(サワベワタル)

1987年生まれ、東京都出身。どこか影を持ちながらも清涼感のあるソングライティングとバンドアンサンブルで職業・性別・年齢を問わず評判を集める不健康ポップバンド、スカートを主宰。最新作は配信シングル「期待と予感」。